詳細情報
団体名
まつど朗読と読書の会(MRD)
カテゴリー
文化系活動1(読書)
更新日
2025/01/14 14:49
団体名まつど朗読と読書の会(MRD)
団体情報(代表者等)※非公開
活動場所(マップ)

【市民会館会議室】千葉県 松戸市 松戸1389-1

読み込み中
地図情報 読込み中 ...
サービス情報
写真イメージ
サービスイメージ 1
代表者

髙野 和基

活動場所

松戸市施設会議室等

活動日時

原則 毎月第2金曜日(午前10時~12時)

活動内容

定例会での各自選定作品の朗読発表(10分/人 程度)

企画発表会(4月、9月)

会費

月300円

入会金

0円

お問い合わせ先情報
連絡者氏名
髙野 和基
電話番号
047-366-5503
設立年月

2018/11

会員数

21人

文化系活動 (文芸・歴史・読書・鑑賞)朗読
2022/01/20
1月例会報告:朗読『歯型』(須藤講師)と作品感想、一年ぶりの参会者も。次回2/11金...
2022/01/01
新年例会:1/14金、『歯型』朗読、須藤先生。進行・成瀬さん、”朗読講座再演!”市民...
2021/12/20
12月報告:{ひがまつテラス・新図書館}オープン・12月例会報告・1月は1/14(金...
2021/12/01
12月例会:12/10(金)勤労会館。12/19日~「ひがまつテラスー新図書館」オー...
2021/11/20
11月報告:『阿部一族』を鷗外はなんで書いたか?、新会員は塩野七生『ギリシャ物語』を...
2021/11/01
11月例会は11/12(金)勤労会館ですー”吹き替え声優と本物志向!”
2021/10/20
10月例会報告:前半『日本語の亡びるとき』講義、後半10人の自主発表「三毛猫」・「母...
2021/10/01
10月例会:『日本語が亡びるとき』(水村美苗)・『美しい日本語の話し方』紹介など 1...
2021/09/20
9月報告:初の{青空朗読会―輪読「藪の中」}開く。月例会は”教科書から消える小説!”...
2021/09/01
9月予定:9/17(金)勤労会館、臨時「青空朗読会・藪の中」を9/10(金)21世紀の森で
2021/08/20
夏の朗読会報告:『美女ありき』・『ほたる』・『おかっさまごっこ』など7編、古民家『「...
2021/08/01
8月は自主朗読発表会:古民家「隠居屋」で、”暑気払い―各自の朗読懇親会” 8/20(...
2021/07/20
7月報告:『スマコ』リーディング劇ユーチューブを鑑賞、8月は古民家で自主発表のチャンスへ 
2021/07/01
リーディング劇と朗読劇とのちがいは?『スマコ』ユーチューブで公開中。月例会7/9(金...
2021/06/20
6月報告:ワクチン接種者も参加、7人が発表。漱石の『それから』以後『失楽園』への文学史も
2021/06/01
朗読と演劇のちがいは?朗読劇ってなーに? 6/11(金)午前です
2021/05/20
5月例会報告:7人が朗読・滑舌トレでの抑揚の工夫。6月は6/11です
2021/05/01
5月例会:5/14金・勤労会館です。CD鑑賞・図書交換コーナーも。”滑舌トレーニング...
2021/04/20
4月例会報告:参加10人・新人も自主朗読。 №35.
2021/04/01
4月9日金・勤労会館:リサイクル本交換も{男三昧女三昧・大地のゲーム・60歳のラブレ...