詳細情報
団体名
まつど朗読と読書の会(MRD)
カテゴリー
文化系活動1(読書)
更新日
2025/01/14 14:49
団体名まつど朗読と読書の会(MRD)
団体情報(代表者等)※非公開
活動場所(マップ)

【市民会館会議室】千葉県 松戸市 松戸1389-1

読み込み中
地図情報 読込み中 ...
サービス情報
写真イメージ
サービスイメージ 1
代表者

髙野 和基

活動場所

松戸市施設会議室等

活動日時

原則 毎月第2金曜日(午前10時~12時)

活動内容

定例会での各自選定作品の朗読発表(10分/人 程度)

企画発表会(4月、9月)

会費

月300円

入会金

0円

お問い合わせ先情報
連絡者氏名
髙野 和基
電話番号
047-366-5503
設立年月

2018/11

会員数

21人

文化系活動 (文芸・歴史・読書・鑑賞)朗読
2022/11/20
11月例会(11/11金)から新学期へ、新会員も登場。12月は12/9(金)市民会館
2022/11/01
第Ⅲ期2年間スタートへ:11/11(金)勤労会館です。新代表・小林英一さん、読書も重視!
2022/10/20
松戸:矢切の西蓮寺{「野菊の墓」文学碑で全編朗読} 達成!  10/16(日)
2022/10/01
10月例会は14日金曜です。10/16日は青空朗読会『野菊の墓』参加者で全編読み通し...
2022/09/20
「朗読ミニ講座と発表会―古民家・隠居屋」終わる 9/16(金)
2022/09/01
市民向け募集:{朗読ミニ体験講座}9/16(金)「隠居屋」ー『舌切り雀』(太宰治)
2022/08/20
8月例会報告:9/16(金){古民家で朗読のミニ体験}募集へ。『飛鳥山』・『パンとサ...
2022/08/01
炎暑、読書この一冊―8/12(金)有志、各自持参と太宰治の『舌切り雀』輪読予定  №66.
2022/07/20
8月も8/12(金)開きます!9/9(金)例会、9/16(金)「隠居屋」朗読会、10...
2022/07/01
7月例会:7/8(金)勤労会館、鑑賞報告『金子みすゞの人生~語りと音楽』
2022/06/20
6月例会報告:『野菊の墓』を輪読、可哀そうなのは民子か政夫か、それとも?
2022/06/01
6月例会は6/10(金)市民劇場、各自朗読と漱石『坊ちゃん』(CD)鑑賞、リサイクル本交換
2022/05/20
5月例会報:『城崎にて』志賀直哉作品CD鑑賞、100年前の”私小説”とは?次回6/1...
2022/05/01
連休中、いまの中・高校生向き推薦図書は? 例会:5/13(金)市民会館です。   №60.
2022/04/20
報告:新年度、8月は「隠居屋」で自主発表、9月は朗読講座開催、10月を屋外朗読会「野...
2022/04/01
東松戸周辺、桜と遠足は「旧齋藤邸」と「ひがまつテラス」見学終了、4/8金は市民会館です
2022/03/20
3月例会報告:喉(のど)の筋肉は長寿の道!『永訣の朝』の朗読も。 4/1金・東松戸周...
2022/03/01
童話と児童文学について:4月は桜の東松戸「旧齋藤邸」「ひがまつテラス」見学へ 3/1...
2022/02/20
2月例会報告:『ごん狐』の輪読と各自発表、3月は3/11(金)勤労会館 №55.
2022/02/01
2月例会:2/11金、勤労会館です。