詳細情報
水中ウォーキング教室(運動器の機能向上プログラム)【介護予防・生活支援サービス】
カテゴリー
生きがい・介護予防(教室)
更新日
2025/03/26 14:51
活動・サービス名称 | 水中ウォーキング教室(運動器の機能向上プログラム)【介護予防・生活支援サービス】 |
サービス提供場所 | 【高座施設組合屋内温水プール】神奈川県 海老名市 本郷20-1 |
サービス情報 | サービス概要 プールで楽しく、無理のない水中運動で運動器の機能低下予防・機能向上を図ります。水中では膝や腰の負担が軽いため、痛みがある方でも参加が可能です。 所在地 市内全域 海老名市 海老名市(括り) 本郷 対象者 市内在住で65歳以上の方のうち、①または②に該当される方 ①要支援1または2の方 ②海老名市元気度チェックリストで該当と判断された方 営業(開催)日時 《開催時期》 1コース目:4~7月、2コース目:12~3月 《会 場》 高座施設組合屋内温水プール 《定 員》 15~20名 《時 間》 13:30~15:00 各コース12回 申し込み方法 お住まいの地域の包括支援センターまたは海老名市地域包括ケア推進課へご相談ください。 <地域包括支援センター> ○海老名東地域包括支援センター TEL:046-292-1411 柏ヶ谷・東柏ヶ谷・望地 にお住まいの方 ○海老名北地域包括支援センター TEL:046-231-6061 上郷・扇町・上今泉・下今泉・泉・めぐみ町 にお住まいの方 ○海老名中央地域包括支援センター TEL:046-234-2973 勝瀬・中央・国分南・国分北 にお住まいの方 ○さつき町地域包括支援センター TEL:046-234-7226 中新田・さつき町・河原口・社家 にお住まいの方 ○国分寺台地域包括支援センター TEL:046-233-8881 大谷・国分寺台・浜田町・大谷南・大谷北 にお住まいの方 ○海老名南地域包括支援センター TEL:046-238-7691 中河内・中野・今里・上河内・杉久保・本郷・門沢橋・杉久保南・杉久保北 にお住まいの方 ○海老名市基幹型地域包括支援センター TEL:046-233-0191 <海老名市> ○地域包括ケア推進課 TEL:046-235-4950 その他 ※交通手段のない方に送迎をつけることもできますのでご相談ください。 《介護予防・生活支援サービス事業(予約制)》 介護保険で要支援に認定された方や『海老名市元気度チェックリスト』により介護予防・生活支援サービス事業へ参加することが望ましいとされた方を対象に、個々にあった適切な教室を紹介します。詳細については、海老名市地域包括ケア推進課またはお住まいの地域の包括支援センターへご相談ください。 |
お問い合わせ先情報 | お問合せ先 名称 海老名市保健福祉部地域包括ケア推進課地域包括ケア推進係 お問合せ先 TEL 046-235-4950 |